再生。
リノベーションという決まった箱の中で、お施主様のライフスタイルに合わせて理想の住まいに変えていく。リノベーションだからこそ残したい想い出はそのままに。


診療所だった空間を温かみのある住空間へ。キッチン横にはパントリー、トイレへの動線は扉を設けて使い勝手をよく。また、ベランダのない物件だったため、物干しスペースはランドリールームを設けて解決。

診療所時代の想い出の詰まった室内窓を残したいというTさんのご要望にこたえ、インテリアのアクセントに。その室内窓にはブラインドを取り付け、照明が見えるように演出。

配管の関係上、フロアレベルを上げたキッチンは、見渡すことができるTさんのお気に入り。


ブルックリンスタイルにガラスシェードの照明を組み合わせて、柔らかな大人の雰囲気をミックス。



キッチン背面の棚は「見せる収納」に。使い勝手とデザインを兼ね備えた奥様のご希望。
完成した空間にインテリア小物をプラスしていくのも楽しみの一つ。Tさんのセンスで買い足されていくこだわりの小物たち。



随所に散りばめられたTさん夫妻のこだわり。小物や家具を共通のイメージで統一することで、全体にまとまりがでる。

診療所時代の鍵とドアをそのまま残し、想い出をプラス。元々あるものを上手に使うのもリノベーションならでは。

完成イメージをコーディネーターと随時共有しながら理想に近づけていく。




DATA

延床面積:―
竣工期間(着工より):―
価格帯
