進行中のお家News
- 三佐K邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 11月26日、三佐K邸の地鎮祭がおこなわれました。当日は快晴の空のもと、無事神事を終えることができました。事前工事で少し...
- 三佐K邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 皆春M邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 11月21日、皆春M邸の地鎮祭がおこなわれました。M邸はMさんが元々持たれている土地に建築をします。いつも思う事ですが、...
- 皆春M邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 別府A邸の上棟がおこなわれました。
- 11月20日、別府A邸の上棟がおこなわれました。当日は恒例の柱建てを、お子さんも見守る中、Aさんに柱を打ちこんでもらいま...
- 別府A邸の上棟がおこなわれました。
- 佐伯M邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 11月18日、佐伯M邸の地鎮祭がおこなわれました。良い天候の中、無事にこの日を迎える事が出来ました。今まで図面上にあった...
- 佐伯M邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 佐伯K邸のお家づくりが始まります!
- 11月17日、佐伯K邸の地鎮祭がおこなわれました。当日は両家のご両親も参加しての地鎮祭。家族全員で神事を行うというのは、...
- 佐伯K邸のお家づくりが始まります!
- 国東N邸が上棟しました!
- 11月15日、国東N邸の上棟がおこなわれました。当日は無事上棟も終わり、幸先の良いスタートを迎える事ができました。お家の...
- 国東N邸が上棟しました!
- 森町N邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 11月6日、森町N邸の地鎮祭がおこなわれました。当日は生まれて間もない新しい家族も参加しての神事。家族4人で土地のお清め...
- 森町N邸の地鎮祭がおこなわれました。
- ワンちゃんと暮らす家、 佐伯W邸の上棟です。
- 10月26日、佐伯W邸の上棟がおこなわれました。W邸は「ワンちゃんと暮らす家」玄関内にワンちゃんの足を洗う洗い場などがあ...
- ワンちゃんと暮らす家、 佐伯W邸の上棟です。
- 旭町A邸の上棟がおこなわれました
- 10月26日、旭町A邸の上棟がおこなわれました。当日はご家族の繁栄を祈願して隅餅投げを行いました。今はあまり行わなくなっ...
- 旭町A邸の上棟がおこなわれました
- 丹生T邸、秋晴れの地鎮祭。
- 10月23日、丹生T邸の地鎮祭がおこなわれました。秋晴れのもと、無事神事を終えることができました。出産ギリギリまで打合せ...
- 丹生T邸、秋晴れの地鎮祭。
- 別府T邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 10月17日、別府T邸の地鎮祭がおこなわれました。大阪在住のTさん、セカンドハウスを別府で建てたいとのことで、弊社にお問...
- 別府T邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 別府I邸が着工します!
- 10月17日、別府I邸の地鎮祭がおこなわれました。当日は両家のご両親も参加して、大人数での地鎮祭。子供の晴れ舞台をにこや...
- 別府I邸が着工します!
- 森町F邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 10月16日、森町F邸の地鎮祭がおこなわれました。F邸は土地探しからのスタート。コレはという土地が見つかっても、大きなデ...
- 森町F邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 別府T邸のおうち作りがいよいよスタート!
- 10月14日、別府T邸の地鎮祭がおこなわれました。夏日を思わせるような快晴のなか、無事に神事を終える事ができました。T邸...
- 別府T邸のおうち作りがいよいよスタート!
- 国東N邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 10月4日、国東N邸の地鎮祭がおこなわれました。打合せ段階から明確な家のイメージがあったNさん。いつも楽しそうに家のイメ...
- 国東N邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 竹田N邸の上棟がおこなわれました。
- 9月30日、竹田N邸の上棟がおこなわれました。当日はお子さんもお手伝いをして、記念すべき1本目の柱を打ち込んでもらいまし...
- 竹田N邸の上棟がおこなわれました。
- 日出U邸の上棟がおこなわれました。
- 9月30日、日出U邸の上棟がおこなわれました。いつも仲睦まじいUさんご家族、当日もご家族揃っての柱建てでした。数十年後こ...
- 日出U邸の上棟がおこなわれました。
- 松岡K邸の上棟がおこなわれました。
- 9月23日、松岡K邸の上棟がおこなわれました。当日は上棟作業を熱心に見守るKさん。職人さん達も、よい緊張感でモチベーショ...
- 松岡K邸の上棟がおこなわれました。
- 佐伯H邸の上棟がおこなわれました。
- 9月10日、佐伯H邸の上棟がおこなわれました。打ち合わせを一生懸命にするHさん。随所に考え抜いた結果が図面に現れています...
- 佐伯H邸の上棟がおこなわれました。
- 梅ヶ丘I邸の上棟がおこなわれました。
- 9月10日、梅ヶ丘I邸の上棟がおこなわれました。I邸は中2階のあるお家。中2階の使い方は十人十色。センスの良いIさんご夫...
- 梅ヶ丘I邸の上棟がおこなわれました。
- 佐伯W邸、お家づくり始まります!
- 8月28日、佐伯W邸の地鎮祭がおこなわれました。快晴の空の下、無事神事も終わり幸先の良いスタート。神事を粛々とおこなうW...
- 佐伯W邸、お家づくり始まります!
- 佐伯H邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 8月6日、佐伯H邸の地鎮祭がおこなわれました。いつも朗らかな雰囲気のHさんご夫婦。お会いする度にこちらは癒されます。今度...
- 佐伯H邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 中島東S邸が上棟しました。
- 7月27日、中島東S邸の上棟がおこなわれました。写真はご家族揃っての柱建ての一コマ。S邸は二世帯住宅、2家族が寝食を共に...
- 中島東S邸が上棟しました。
- 丹生B邸の上棟がおこなわれました。
- 7月27日、丹生B邸の上棟がおこなわれました。真夏日を思わせる天気の中、丹生B邸の家造りスタートです。補助金の関係でスタ...
- 丹生B邸の上棟がおこなわれました。
- 松岡H邸の上棟がおこなわれました。
- 7月24日、松岡H邸の上棟がおこなわれました。当日は今となっては珍しくなった上棟式を行いました。大工が祝詞を読み上げ、皆...
- 松岡H邸の上棟がおこなわれました。
- 竹田N邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 7月18日、竹田N邸の地鎮祭がおこなわれました。周りを癒やしてくれる、Nさんご夫婦。当日もご家族みんなで神事を行ないまし...
- 竹田N邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 日出町U邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 7月17日、日出町U邸の地鎮祭がおこなわれました。U邸の土地探しは非常に難航しました。通常であれば、心が折れてしまうとこ...
- 日出町U邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 松岡K邸のおうち作りが始まります!
- 7月12日、松岡K邸の地鎮祭がおこなわれました。当日は真夏日を思わせる気温でしたが、無事神事を済ませることができ、幸先の...
- 松岡K邸のおうち作りが始まります!
- 国東T邸の上棟がおこなわれました。
- 6月30日、国東T邸の上棟がおこなわれました。T邸のコンセプトは「別荘のようなお家」喧騒とした日々の日常から、お家に帰る...
- 国東T邸の上棟がおこなわれました。
- 下徳丸S邸の上棟がおこなわれました。
- 6月29日、下徳丸S邸の上棟がおこなわれました。当日はお子さんも参加の柱建てからのスタート。数年後、この写真をお子さんに...
- 下徳丸S邸の上棟がおこなわれました。
- 別府A邸のおうち作りスタートです!
- 6月28日、別府A邸の地鎮祭がおこなわれました。当日は生まれたばかりのお子さんも参加しての神事。一生懸命にお子さんを気遣...
- 別府A邸のおうち作りスタートです!
- 旭町A邸、いよいよ着工です!
- 6月28日、旭町A邸の地鎮祭がおこなわれました。A邸の建設地は見晴らしの良い立地になります。駅近くやスーパー近く等の要望...
- 旭町A邸、いよいよ着工です!
- 梅が丘I邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 6月6日、梅が丘I邸の地鎮祭がおこなわれました。I邸の建設地はのどかな環境下にある、大きな団地。通常、大きな団地は市街地...
- 梅が丘I邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 松岡H邸の地鎮祭がおこなわれました。
- H邸のテーマは「大人の秘密基地」家の中には薪ストーブ、1人キャンプをするために庭の外周部には目隠し塀を作っての完全プライ...
- 松岡H邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 久原T邸の上棟がおこなわれました。
- 5月19日、久原T邸の上棟がおこなわれました。T邸は、お家でやりたい事が可能な限り詰め込まれています。テーマは「友達が集...
- 久原T邸の上棟がおこなわれました。
- 湯布院Y邸の上棟がおこなわれました。
- 5月14日、湯布院Y邸の上棟がおこなわれました。当日はお子さん2人と一緒に弊社恒例の柱建て。数十年後、二人が家を建てる際...
- 湯布院Y邸の上棟がおこなわれました。
- 【国東T邸がいよいよ着工します!】
- 4月28日、国東T邸の地鎮祭がおこなわれました。T邸の家造りは、山を造成して建設地を造ると言うところからのスタート。その...
- 【国東T邸がいよいよ着工します!】
- 【中島東S邸にいよいよ着工します!】
- 4月13日、中島東S邸の地鎮祭がおこなわれました。S邸は最近増えている二世帯住宅。当日はご家族揃っての地鎮祭、おばあちゃ...
- 【中島東S邸にいよいよ着工します!】
- 【下徳丸S邸がいよいよ着工です!】
- 4月13日、下徳丸S邸の地鎮祭がおこなわれました。会う度にホッコリとさせてくれるSさんご夫婦。当日も初々しい2人の姿が印...
- 【下徳丸S邸がいよいよ着工です!】
- 【挾間A邸が上棟です!】
- A邸は二世帯住宅。実は最近、二世帯住宅が増えています。理由は分かりませんが、少しずつ生活様式の価値観が変化しています。も...
- 【挾間A邸が上棟です!】