富士見が丘S邸の地鎮祭がおこなわれました。
3月17日、富士見が丘S邸の地鎮祭がおこなわれました。
現在、有難い事に沢山の受注工事のお話を頂いております。
その結果、配慮が行き届かない事も増えています。
その中で、施主のSさんからご指摘を受ける事がありました。
今後この問題解決として、年間の受注工事数を何件までと
制限する事で、この問題を解決していこうと考えております。
もう一度、家造りの原点に立ち戻ろうと思います。
施主のSさん、今配慮は行き届いていますでしょうか?
ご指摘、感謝しております。
本当に大事なモノは何かを思い出す事ができました。
今後共お付合いの程、宜しくお願い致します。
- Twitter Tweet
- LINE
その他のお知らせ
- 佐伯A邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 3月18日、佐伯A邸の地鎮祭がおこなわれました。当日は小雨が降る中、ご家族全員で神事を行ないました。参加したお子さん達が...
- 佐伯A邸の地鎮祭がおこなわれました。
- 別府I邸の上棟がおこなわれました。
- 3月6日、別府I邸の上棟がおこなわれました。一昔前は普通に行われていたノサ納めという神事。今ではほとんど行うことがありま...
- 別府I邸の上棟がおこなわれました。
- 光吉M邸の上棟がおこなわれました。
- 2月25日、光吉M邸の上棟がおこなわれました。施主のMさんと初めてお会いしたのは一年前。土地探しは少し難航しましたが、人...
- 光吉M邸の上棟がおこなわれました。
- 森町N邸の上棟がおこなわれました。
- 2月24日、森町N邸の上棟がおこなわれました。会うたびに穏やかな気持ちにしてくれるNさんご夫婦。きっと、癒やしの空気が満...
- 森町N邸の上棟がおこなわれました。